#187 2014年(平成26年)大阪府における食料品製造業の小分類別生産量の推計(その1)

今回の投稿は、2014年(平成26年)大阪府における食料品製造業の生産量についてです。

1111 食肉

農林水産省「平成26年畜産物流通統計」において、重量[t]で記載されている以下の品目の生産量を直接利用して推計しました。

  • 廃鶏

1112 畜産食料品

1112-01 肉加工品

経済産業省「平成26年工業統計」の品目編第1部 「製造品に関する統計表」の3.品目別、都道府県別の出荷及び産出事業所数(従業者4人以上の事業所)において、091212 肉製品について生産量に関するデータは存在しませんでした。よって今回は、推計を諦めざるを得ませんでした。
日本ハム・ソーセージ工業協同組合「年間食肉加工品生産数量」より、2014年(平成26年)日本全国の食肉加工品生産数量の値を得ます。

次に、上記の値を経済産業省「平成26年工業統計」の6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表に記載がある全国及び大阪府の出荷金額[百万円]から算出した、出荷金額の対全国比で按分しました。
(打ち消し線と太字部分の追記は2023年3月9日に入力)

1112-02 畜産びん・かん詰

食肉びん・缶詰

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会「缶詰時報」より、大阪府における食肉びん詰の生産量のデータを直接利用しました。

調理特殊かん詰

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会「缶詰時報」より、大阪府における調理特殊かん詰の生産量のデータを直接利用しました。

1112-03 酪農品

飲用牛乳、乳飲料、はっ酵乳、乳酸菌飲料

飲用牛乳、乳飲料、はっ酵乳、乳酸菌飲料の生産量については、農林水産省「牛乳乳製品統計調査」のデータを直接利用しました。

練乳、粉乳、脱脂粉乳

経済産業省「平成26年工業統計」の「6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表」には、大阪府において該当するデータはありませんでした。
よって、生産量は0tと推計しました。

バター

経済産業省「平成26年工業統計」の「6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表」において、大阪府におけるバターの生産量、生産額ともに「x」と秘匿処理がされていました。
したがって、今回は推計を断念せざるを得ませんでした。

チーズ

チーズの生産量については、経済産業省「平成26年工業統計」の「6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表」に記載のデータを直接利用しました。

アイスクリーム

全国における生産量は、一般社団法人日本アイスクリーム協会『2021 年度「アイスクリーム類及び氷菓」販売実績』に記載の、2013年度および2014年度の販売物量[kl]から、2014年の販売物量を推計しました。推計式は以下のようになります。
$$
2014年販売物量 = 2013年度の販売物量 × \frac{3}{12} + 2014年度の販売物量 × \frac{9}{12}
$$

次に、販売物量の単位[kl]を以下の単位換算式に従って、単位を[t]に換算しました。

$$
0.6[t/kl]
$$

最後に、全国の販売数量[t]を、経済産業省「平成26年工業統計」の「6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表」に記載がある全国及び大阪府の出荷金額[百万円]から算出した、出荷金額の対全国比で按分しました。

クリーム

経済産業省「平成26年工業統計」の「6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表」において、大阪府におけるクリームの生産量、生産額はともに「x」と秘匿処理がされていました。
したがって、今回は推計を断念せざるを得ませんでした。

1113 水産食料品

1113-01 冷凍魚介類

大阪府中央卸売市場管理センター株式会社「平成26年 市場年報」の統計表「2-8-4.月別産地別取扱高表(冷凍水産物)」より、産地が大阪府の取扱数量[kg]を、単位をtに換算したものを利用しました。
農林水産省「水産物流通調査」の表「水産加工品の加工種類別品目別生産量(都道府県別) 生鮮冷凍水産物」に記載の値を直接利用しました。(打ち消し線と太字部分の追記は2023年3月7日に入力)

1113-02 塩・干・くん製品、1113-04 ねり製品、1113-09 その他の水産食品

  • 1113-02 塩・干・くん製品
  • 1113-04 ねり製品
  • 1113-09 その他の水産食品

上述の3品目の生産量の合計値は、大阪府中央卸売市場管理センター株式会社「平成26年 市場年報」の統計表「2-8-5.月別産地別取扱高表(加工水産物)」より、産地が大阪府の加工水産物の取扱数量[kg]を、単位をtに換算した値を利用しました。

1113-02 塩・干・くん製品

農林水産省「水産物流通調査」の表「水産加工品の加工種類別品目別生産量(都道府県別) 食用加工品」の記載がある、以下の品目の値を合計したものを利用しました。

  • 素干し品_合計
  • 塩干品_合計
  • 煮干し品_合計
  • 塩蔵品_合計
  • くん製品
    (打ち消し線と太字部分の追記は2023年3月7日に入力)

1113-04 ねり製品

農林水産省「水産物流通調査」の表「水産加工品の加工種類別品目別生産量(都道府県別) 食用加工品」中の、「ねり製品_合計」の値を直接利用しました。(太字部分の追記は2023年3月7日に入力)

1113-09 その他の水産食品

節製品、その他の水産食品

農林水産省「水産物流通調査」の表「水産加工品の加工種類別品目別生産量(都道府県別) 食用加工品」中の、「節製品_合計」または「その他の食用加工品」の値を直接利用しました。(太字部分の追記は2023年3月7日に入力)

焼・味付けのり

農林水産省「水産物流通調査」の表「水産加工品の加工種類別品目別生産量(都道府県別) 食用加工品」中の、「焼・味付のり」の値を、1枚3gとして重量[t]に換算しました。(太字部分の追記は2023年3月7日に入力)

1113-03 水産びん・かん詰

公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会「缶詰時報」において、大阪府での水産びん詰の生産量のデータを直接利用しました。

1114 精穀・製粉

経済産業省「平成26年工業統計」の「6-03 3.都道府県別産業細分類別統計表」における以下の品目の生産量[t]を直接利用しました。

  • 精米(砕精米を含む)
  • 小麦粉

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です