マテリアルフロー分析
持続可能な地域マテリアルフロー分析を目指して

久々の更新になります。 本ブログでは、地域レベルでのマテリアルフロー分析をテーマにしています。 地域レベルでのマテリアルフロー分析を行う意義として、田畑と井村(2006)は以下のように言及しています。 循環型社会形成に向 […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#263 廃棄物量推計における勘違い

産業連関表を用いた地域マテリアルフロー分析を再開するにあたり、分析に使用していたPythonのコードを見直してみました。 すると、大いなる勘違いをしていることに気づきました。 産出量と生産量とを勘違い 産業連関表を用いて […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#261 2005年山梨県における内部流動量の推計

今回の投稿では、物流センサスを用いて2005年山梨県における品類別年間内部流動量の推計を行います。 物流センサスにおける用語の意味と関係 本研究で参考にしている島崎(2008)は、物流センサスの用語の意味を説明するととも […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#260 2005年山梨県品類別発量を推計

投稿#259では、物流センサスを用いて、2005年の1年間に山梨県外から山梨県内に入荷された貨物の品類別重量を推計しました。今回の投稿は、2005年の1年間に山梨県内から県外へ出荷された貨物の品類別重量の推計についてです […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#259 2005年山梨県品類別着量を推計

今回の投稿は、2005年の1年間に、山梨県外から山梨県内に入荷された貨物の品類別重量の推計についてです。 (註:2024年9月25日に表295−1を修正し、差し替えております) 更新できなかった経緯 先週は、在野研究ブロ […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#248 2000年神奈川県におけるマテリアルフローの推計

前回の投稿において、重量単価の最適化計算の制約条件である重量単価の変化率の上限・下限を、初期重量単価の推計方法や補正係数の値の範囲などから、品目別に設定を行いました。 今回の投稿では、上述の設定で得られた重量単価を用いて […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#244 初期重量単価における2000年の生産量・廃棄物量の統計値と計算値

前回の投稿では、品目別国内生産額表をもとに生産量を推算することおよび補正係数による推算の補正について言及しました。この度、生産量の推算(統計値)が完了しました。 今回の投稿は、初期重量単価における生産量・廃棄物量の統計値 […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#242 初期重量単価における国内天然資源量と移輸入天然資源量の推計

前回までの投稿で、既存統計を利用した初期重量単価の推計が完了しました。今回の投稿から、推計した初期重量単価におけるマテリアルフローを推計していきます。 国内天然資源量、移輸入天然資源量の推計 橘ら(2012)では、マテリ […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#238 本ブログで取り組んでいること

本ブログで今取り組んでいることについて、背景知識を交えながら書いてみました。 循環型社会施策支援ツールとしてのマテリアルフロー分析 田端・井村(2006)は、循環型社会形成に向けた政策は国レベルで決定されているが、実現に […]

続きを読む
マテリアルフロー分析
#199 産業連関表に基づいたMFAにおける重量単価について

これまでやってきたこと 投稿#195〜#198において、2000年の兵庫県産業連関表に基づいたマテリアルフロー分析(Material Flow Analysis;MFA)を行ってきました。 これから取り組むこと 産業連関 […]

続きを読む